▼ 商品検索

▼ 孵化情報
営業日カレンダー
2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
赤字が定休日となります。
定休日:日曜、祝日
▼ リンク
ベルバード ふ卵器ブログ
商品説明だけではお伝えしきれない孵卵器の扱いについて投稿しています。
全日本雉類研究会 キジ飼育・繁殖情報
ベルバードtwitter ベルバードYoutube ベルバードFacabook
▼ オススメ商品
▼ 売れ筋商品


冬場にふ化器を使用する際の注意事項

・温度差がある場所(寒い部屋)に孵卵器を設置しますと孵卵器の外部に水滴(結露)が生じ水漏れのような状態になり設置してある机や床を汚す場合があります。
・室温が15℃以下になると孵卵器の温度調節が正しく作動しなくなり、設定温度より器内温度が上がらない場合があります。

外気温が低い時には、孵卵器内に温度計を設置し器内温度を確認することをおすすめいたします。
器内温度が設定した温度まで上がらない場合は、孵卵器を置いている場所の環境を今一度ご確認してください。

気温が15℃を下回る日は、孵卵器を置いている室内の温度を20℃以上に保つようにしてください。
節電でヒーターなどの使用を控えている方もいらっしゃるとは思いますが、孵卵器への寒さ対策もお願いいたします。

また、室内の温度と孵卵器内の温度に差があると、孵卵器内に結露が発生する原因となります。

孵卵器への寒さ対策
・発泡スチロール、ダンボールなど箱の中に孵卵器を入れる
・アルミ製の防寒シート、毛布などを孵卵器にかぶせる
・ヒーターをつけ室温を上げる(※孵卵器に直接当てないようにしてください)
※暖かい場所に孵卵器を置くことが望ましいですが、直射日光の当たる場所には孵卵器を置かないでください。
器内が37.5℃以上になる場合があり、昼夜で寒暖差があると孵化に影響が及びます。

注意
ヒーターを孵卵器に直接当てる、毛布などを孵卵器にかぶせるなどの寒さ対策で器内温度の異常上昇、火災につながる場合があります。
ヒーターと孵卵器との距離を離す、毛布などをかぶせる場合は電気系統に直接毛布が当たらないようにするなどの注意をしてください。

節電と寒さ対策の折り合いをつけるのは難しいと思いますが、よろしくお願いいたします。

外気温と孵卵器の温度差は15℃ぐらいが最適です。
孵卵器を置くのに最適な温度(室温) 20〜25℃
孵卵器内の最適な温度※ 37.5℃
孵卵器内の最適な湿度※ 45%
※孵化させる鳥種により異なる場合があります。 孵化末期には湿度を約65%にしてください。